ジューンベリーとエゴノキの剪定

  今日は、以前お仲間の現場のお手伝い中にお声がけ頂いたお客様のお庭にお伺いしました。ジューンベリー、エゴノキどちらも写真で見るより大きく感じます。頂部ですと6m近くございます。

 どちらも立派な樹木でございます。

 こちらのジューンベリーは、お客様は手をつけておられないようでしたので、以前お住まいだった方がおそらく下枝を払っておられたように見受けられます。葉が少し足りずに徒長したであろう枝が多く成長していましたので、今回は徒長枝をメインに取り除き、こちらの樹木本来の枝葉はほとんど残しております。これから少しずつ本来の枝の流れを整えていきたいと存じます。

 

 エゴノキの剪定もとても難しく感じます。枝が逆さや鈍角に生えやすく、とても混み合いやすい樹木です。こちらのエゴノキの剪定後の写真を見ると、色々な方向に枝が伸びているのがわかるかと思います。こちらも、一度に全ての忌み枝を払ってしまうと樹木には大変な負担になってしまいますので、徐々に整えていきます。

 

 こちらのウッドデッキではワンちゃんが日向ぼっこをしていてとてもかわいく癒されました。家側の枝が屋根に付きそうでしたので、深く剪定してしまい少し日差しが強くなってしまいました。次回はワンちゃんの日向ぼっこのために、もう少し枝葉を多めに残したいと思います。

 

 この度は、こもれびガーデンにご依頼いただき誠にありがとうございました。またお困りの際は、遠慮なくご相談ください。